23/7/5 22:48

導入ガイド AviUtl
1345Views
 

【AviUtl】x264 出力(GUI)Exを導入してMP4動画を作成する

【AviUtl】x264 出力(GUI)Exを導入してMP4動画を作成する

フリー動画編集ソフト「AviUtl」の動画出力は「ファイル名.avi」というファイル拡張子で動画が出力されます。しかしこのファイル拡張子は動画サイズにもよるが30秒で2GBと非常に重く画質も悪いとあまり動画投稿に向いていないファイル拡張子です。一度aviに出力後、変換ソフトウェアを使い変換する手段がありますが、変換が複雑な上時間がかかるため少々面倒です。そのため一回でMP4出力できるようにAviutlをカスタマイズしていきます

  1. x264 出力(GUI)ExとかんたんMP4
  2. x264 出力(GUI)Exの導入のしかた
  3. ちょっとしたテクニックの紹介ページ

x264 出力(GUI)ExとかんたんMP4

AviUtlからMP4動画に拡張する方法は「x264 出力(GUI)Ex」と「かんたんMP4」の二種類があります。 「かんたんMp4」はその名の通り少ない手順でMp4ファイルを作成できます。画質の調整などはメニューをスライドさせることで画質や音質を簡単に調整できます。 かんたんmp4

半面デメリットも大きく、出力エラーが発生0バイトの動画が出来上がることがあります。これは、サイズ指定を縦1280×横721といった具合で【縦や横のサイズを奇数】にしていたことが、MP4ファイルを正常に保存できない原因のひとつですが、ほかにも様々要因があったりしますが、調整がしやすいが故、「かんたんMp4」自体の変更が難しいというデメリットがあります。 そのため調整の効くx264 出力(GUI)Exを使うことをお勧めします。 x264 出力(GUI)Ex

x264 出力(GUI)Exの導入のしかた

githubから最新バージョンをダウンロードしていきます。 「x264guiEx_3.16.zip」の中に入っている「Plugins」「exe_files」を、「AviUtl」のアプリケーションが入っているフォルダにコピーします。これでx264 出力(GUI)Exは完了となります。 確認はMp4を読み込みませる時と同様、AviUtlを再起動し、メニューバー「その他」→「出力プラグイン情報」をクリックして「x264 出力(GUI)Ex」が表示されればインストールは完了となります。

以上がAviutlからMp4出力を行う方法でした。Forbindeでは動画も投稿できますので、是非あなたが作った動画を投稿してみてください。


ここまで、ご購読いただきありがとうございます。本サイトでは、訪問者が自由にコンテンツの価値を決めれる「Pay What You Want」をとっています。「役にたった」「面白かった」など、何かしら価値を感じた場合は、価値に見合った金額をお支払い下さい。皆様のご支援心よりお待ちしております。


関連商品




関連動画


関連記事